【スキマ時間を見逃すな】多忙な社会人/主婦の勉強時間はスキマにある!!!

アフィリエイト広告を利用しています

【スキマ時間を見逃すな】多忙な社会人/主婦の勉強時間はスキマにある!!!

資格がとりたくて勉強しているけど、毎日忙しいよ〜〜泣

多忙な社会人や主婦が、勉強時間を確保するのは難しですよね。。そこで有効活用してほしいのが「スキマ時間」です。

ただでさえ、忙しい毎日に勉強時間も確保しないといけないなんて、現実的ではありません。

まとまった時間を確保しようとするよりも、仕事や家事、育児の合間にできたちょっとした時間、スキマ時間を勉強に当てるほうが妥当でしょう。

この貴重な時間を見逃してはいけません!

スキマ時間に勉強する3つのメリット

スキマ時間に勉強する3つのメリット

スキマ時間に勉強することはメリットが沢山!

1.短時間で復習回数を稼げる

勉強は復習が必須!何度も繰り返し復習することで記憶が定着していきます。

ご存じの方も多いと思いますが、「エビングハウスの忘却曲線」で示されている通り、人は一度覚えたことでも、時間がたてばほとんど忘れてしまいます。

「昨日あんなに勉強したのに、ほとんど覚えてない(汗)」

勉強していれば、ほとんどの人が通る道ですよね。

 だからといって復習する時間ばかりとっていると、勉強がすすみません。

そこでスキマ時間を上手に使い、短い時間で何度も復習することで、記憶を定着させることが重要になってきます。

2.タイムプレッシャー法を使って集中力アップ


www.youtube.com

タイムプレッシャー法とは、なにかアクションを起こすときに時間制限を設けることで、脳に負荷をかけて集中力を上げること。

簡単にいうと「締切効果」のようなものですね。

スキマ時間は、限られた時間です。タイムプレッシャーをかけることにより、効率よく勉強できる特別な時間に変わります。

仕事や家事にも通ずることですが、時間がなく急いでいるときのほうが、集中して物事に取り組めます。

逆に、暇でたっぷり時間があると逆にだらけてしまいますよね。

制限があることを利用して、勉強効率をあげていきましょう。

3.習慣にできれば、自然と勉強時間が増える

スキマ時間に勉強を続けていると、自然と習慣になるでしょう。

習慣化されれば、歯磨きしないと気持ち悪い!と思うように、勉強しないと落ち着かなくなります。

もっと勉強したい!もっと工夫して勉強できる時間を増やそう!と、勝手に努力するようになるので、自然と勉強時間が増えていきますよ。

 

勉強依存症になった人が勝ち!!!!

 

勉強できるスキマ時間はどこにある?

勉強できるスキマ時間はどこにある?

毎日忙しくても、勉強時間を増やしたいなら、スキマ時間を効率よく使うのがいい。それは分かった!でもそんな時間ってあるの?

普段、何も意識せず過ごしていると、スキマ時間の存在に気づかずあっという間に過ぎ去ってしまいます。まずは日常生活のどこに、スキマ時間があるか考えてみましょう。

育休中のママや専業主婦の場合

私は今、自宅で乳児と過ごしているので、専業主婦や育休中のママさんの生活スタイルから、スキマ時間を考えてみます。

いくつかスキマ時間をピックアップすると、

  • 授乳中(子が集中しているときに限る
  • 子供のお昼寝タイム
  • トイレ
  • ドライヤーで髪を乾かしているとき
  • 食事中

社会人の場合

社会人の場合、生活スタイルや仕事内容によっても異なりますが、一般的なスキマ時間をピックアップします。

  • 通勤中
  • 昼休み
  • 待ち時間
  • 勤務時間の前後

この時なら自分もできそう!と思うスキマを探してみてくださいね。

スキマ時間は侮れない

スキマ時間は侮れない

たかが5〜10分のスキマ時間も馬鹿にできません。

約8割がスキマ時間を無駄にしている! - 無駄なスキマ時間は平均●時間●分 | マイナビニュース

上記の記事によると、1日のスキマ時間は1時間9分なんだとか。

1日1時間が、1週間だと7時間、1ヶ月だと30時間にもなります。

 

ついついスマホに夢中になってしまい、気づけばSNSを15分見てた!!とか、結構ありがちですよね。 「塵も積もれば山となる」ということわざにもある通り、ダラダラした時間を積み重ねれば、それなりの自分になっていくし、勉強を積み重ねれば大きな結果につながるはず。

30時間ダラダラ過ごした人。30時間勉強した人。確実に差が開いていますね。

スキマ時間に何をするかパターン化しておく

スキマ時間に何をするかパターン化しておく

貴重な体力を温存するためにも、スキマ時間に行う勉強は、前もってパターン化してしまいましょう。

というのも、

ただでさえ、忙しい中でのスキマ時間。人は「決める」という行為だけでも意外と体力を消耗しているんだそうです。

確かに、「今日の晩ごはんは何にしようかな?」と考えるだけでも疲れますよね。(毎日本当に嫌になります笑)

スキマ時間に何をするか、あらかじめ決めておくと、 いざ、いま勉強できるぞ!という貴重なスキマ時間ができても、なにを勉強しようかな~と迷っていては、結局何もできません。

この最悪なパターンを防ぐために、何をするか決めておきましょう。

迷っている無駄な時間を勉強にあてることができます。

税理士試験の勉強している私の場合
・授乳中は講義を視聴
・家事をしている時は理論の音声を聴く
・子供のお昼寝中は問題を解く
etc...

 

スキマ時間にオススメの教材

スキマ時間にオススメの教材

スキマ時間に勉強しやすいもの、そうじゃないものがありますが、

常に持ち歩いている「スマホ」で勉強ができると便利ですよね。

 

スマホで利用できる「短時間の勉強に相性がいい」教材を紹介します。

 

耳で読書をする「オーディオブック(audiobook)」なら満員電車もスキマ時間

「オーディオブック(audiobook)」なら、満員電車でも視聴しやすい!

読書したいけど、疲れているときの読書って睡眠導入剤レベルの眠さがきますよね。笑

オーディオブックなら、ナレーターが音読してくれるので、眠くなりにくいうえに、頭に入りやすい!

スキマ時間で資格取得を目指すならスタディング(STUDYing)

資格勉強をしている人にオススメのなのが「スタディング(STUDYing)」

私も絶賛使用中ですが、育児しながらでもスマホやパソコンで勉強できるので、とても便利です。

講義は短時間で区切られているので、忙しい人向きの資格教材です。

対応している資格もどんどん増えているので、気になっている資格の講座があるかチェックしてみてください。

>>スタディングを無料で試してみる

▼関連記事はこちら▼

becometaxaccountant.hatenablog.com

 

時間に関するオススメの書籍

時間に関するオススメの書籍はこちら↓

 

最後に

スキマ時間をどう使うかによって、これかの人生を大きく変えることに繋がります。

ダラダラしてしまっていた時間も勉強にあてれたら、充実した日々が待っていますよ。